人工内耳さんいらっしゃ~い CASE.1 -Y.Tさんの場合-
人工内耳さんいらっしゃ~い CASE.1 -Y.Tさんの場合-
ZOOM茶話会やオープンチャットなどでも、たびたび話題にあがる「人工内耳」。
進行性難聴が特徴の一つでもあるこの疾患の当事者にとって、とても関心の高いテーマです。
そこで、ZENPEピープルの人工内耳装用者さんの経験談、まとめてみました!
※医師監修ではなく、あくまでも個人の経験談としてお捉えください。
プロフィール
人物

Y.Tさん
- 30代
- 男性
症状
- 前庭水管拡大症
- 右耳:補聴器 左耳:人工内耳
聴力
- 難聴発覚時 3歳
- 左右とも30-40dB
- 人工内耳手術直前の聴力と語音明瞭度
- 右60db 左100dB
語音明瞭度 20%
- 人工内耳装用後の聴力と語音明瞭度
- 左右50~60db
語音明瞭度 80%
インタビュー
1.人工内耳手術のいろは
人工内耳手術をした時の西暦
2020/08
人工内耳を決めた経緯を教えてください
左耳の聴力が100dBとかなり落ちたので、左耳のみ人工内耳にしました。
右は60dBで補聴器を装用しています。
術後の音入れなどのスケジュールを教えてください
1ヶ月1度が3ヶ月。その後は半年に一度を1年。その後は通っていません。
リハビリはどんなものでしたか?どれくらい時間がかかりましたか?
音域によって音の大きさを変えたりしていました。半年ほどです。